オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2014年10月01日

天職を見つけよう10 自分探し若輩時代7 、宗教を考える1



天職を見つけよう10 自分探し若輩時代7 、宗教を考える1

天職を見つけよう10 自分探し若輩時代7 、宗教を考える1.2014.10.01
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e554020.html

原村先生 実践立命人財塾 より

天職を見つけよう!
人生において、最も重要なことは、
自分の天職に目覚め、天職に就くことです。
天職に就くことさえができれば、それだけで、
自分が、この世に生まれてきた理由と幸せを
感じることができるからです。

宗教とは、大元の教えと理解しています。伝統文化のお茶や歌舞伎、日本舞踏、その他、いろんな流派の中で、大元のことを、宗家というように、元の元の大元を、「宗」の字で表します。ですから、宗教とは、大元の教えであると表現されているのだと思います。

若い頃、自分の仕事を考えた時に、宗教を仕事にできないかと、考えたことがある。
ただ、周りに、宗教関係の職業についている人はいない、
宗教を仕事に考えた時期も、大学を出て、社会人になってからである。
従って、真剣になれるとは思っていなかった。

本は、いろいろ、読みました。
難しいのは避け、簡単なもの、優しく解説してくれているもの、そういうものばかり読んでいたと思う。

仏教の本は、ひろさちやさん、中村元さん。ひろさんの本は、わかりやすかった。中村元さんの本は、さっぱりわかりません。
しかし、お二人とも、あの世や輪廻転生は、無いものとして解説なさっています。
多分、早Oは、仏教の全体像は、全くわかっていないし、今でも分かっていないと思う。
ただ、どうしても、あの世が無いとするお二人の説は納得できません。哲学じゃ無いんですから。宗教なんですから。

キリスト教関連も、優しいものを読みました。
聖書も、意外と、優しいのですが、
いかんせん、膨大な量があるので、全部は読めず、
というより、ほとんど、一部分しか読んでいない状態です。新約聖書の方が、読んだ量がおおいです。

キリスト教の真髄は、イエス・キリストが、復活したことを信じるかどうかだという人がいますが、私は別の意見を持っています。
それは、後に出会う新興宗教である「幸福の科学」で、同じ考えであると知った、考え方です。
それは、霊的な復活です。

その前に、あの世があるのか無いのかも、真剣に考えました。臨死体験の本や、いかがわしい霊の本も読みました。
ただ、どうしても、道徳的に問題のある本や、部分は、間違っていると、すぐわかりました。
え?本当に、分かっているのかって?
そりゃ、分かってないかもしれませんが、世間一般常識の範囲内プラスあの世はあるという仮説で考えましたから。

あの世が有るという考え自体が、世間の一般常識から外れているという考えもありますが、

私は、若い頃、おそらく、中学生の頃から、両方思考をしていました。
両方思考というのは、私の造語ですが、
両方の考え方をするということです。
多角化思考とか、正反合の弁証法とか、後から学びましたが、少し違って、相反する考え方を、同時に継続して考え続けるというものです。

以前に書いたこともありますが、大切なので、言いますと、
海に何人かで旅行に行く時に、天気が分かりません。
雨ならば、トランプやゲームで、室内の遊びをします。
晴れたら、当然、海に出て、海の遊びをします。
では、どちらの準備をしますか?という時、
当然、雨の時の準備と、晴れの時の準備と、両方の準備をしますよね。
それが、両方思考と私は名付けました。
死んだら、あの世があるのか、あの世は無いのか、
分かりません。では、
あの世がある時の準備と、あの世が無い場合の準備と、
どちらをしますか?という時、
当然、私は、両方の準備をします。
それが、両方思考です。

ただ、あの世が有るとしても、霊が憑依(ひょうい)して、この世の人間を苦しめるという考えには、おおいに疑問を感じます。
人に恐怖を与えて、お金をぼったくる詐欺師の匂いがします。
そして、このシリーズ、天職を見つけようの4で言いました、プラス思考や自己暗示で学んだ、暗示の悪用の匂いがします。幸せのために使うべき暗示・心理学の知識を、人からお金をぼったくるために使われていないかを、考えなくてはなりません。

当時、流行っていた宜保愛子さんや、彼女と同業の方々の間では、先祖のたたりや、先祖が守護霊だという考えが、流行っていました。今でも、その考え方はありますが、
後に、読んだ、シルバーバーチなどのヨーロッパのスピリチュアル運動では、ご先祖の話など、ほぼ出てきません が、そちらの方が、私は正しいと思います。(守護霊が有ったとしても、ご先祖で無いとの考え)。

ただ、日本人の習慣として、お墓を先祖代々で守って行くというその一点において、幸せのなるために、無駄となる考えでは無い、つまり有効で有るということは、感じています。
しかし、「たたり」とか「ひょうい」などで、人を恐怖の思いに捕らわれる生活に追い込むことで、ぼったくる人達には、腹が立ちます。


あの世があるのか無いのか、分かりませんが、おそらく、このブログを読んでいる読者の皆様も、八割九割は、あの世を信じていないでしょうが、両方思考はオススメです。
そして、あの世を説く人には、不道徳な人が多いので要注意であることもお分かりで有ると思います。
不道徳・脅迫でボッタクリに注意して、その上で、
両方思考をオススメいたします。

それは、あの世が有ると考えるからこそ、命を大切にすることが有るし、
あの世が有ると考えるからこそ、命を大切にしないことも有るし、
あの世が無いと考えるからこそ、命を大切にすることも有るし、
あの世が無いと考えるからこそ、命を大切にしないことも有るからです。

要は、人の心に、思いやりを持つための努力なんです。
自分が、幸福になるためも有るし、
他の人の幸福のために行動するためも、あります。
両方思考、オススメです。
めんどくさいって?
そうなんです、めんどくさいんです。
ただ、それが、生きるってことなんです。
それが、幸福を目指すってことだと思います。
その中に、人と心から絆が生まれることがあるんです。
絆が生まれないこともありますよ、でも、思いやりの行動って、こちらからの努力なんですよね。
相手から思いやりを持ってくれるのを待つので無く、
こちらから、思いやりを持ちましょう、と、私は言っています。

で、私は、自分が幸せになるためにどうしたらいいかと、
七転八倒する中で、両方思考をして、両方準備思考をして、あの世の説明本を探し、学び、考えました。

で、キリスト教の話に戻ります。
イエス様は、数々の奇跡を起こした。
科学や医学・心理学が発達していない2000年以上前に。
暗示の力で、病気を直したのかもしれません。庶民の知らない医学の力で治したのかもしれません。外国のアーユルヴェーダや仏教の知識が有ったのかもしれません。
でも、私は、知識に出会うためにも、当時不可能で有ったことを数々の奇跡を起こした、これは、素直に考えれば、あの世からのインスピレーションの明確なやつ、霊能力や守護霊などの指導が有ったと考えるのが自然だと思っています。

イエスキリストの復活も、霊的な復活や、人間への憑依で、傷跡だけ霊的に見せたというのが、一番自然な解釈だと思っています。

もちろん、あの世も守護霊も無いと考えた時の説明もできます。例えば、暗示の力で病気直し、暗示の力で、復活したと思ってしまった弟子たちなど。

しかし、共通の重大事案を忘れてはなりません。
あの世が有ったとしても、あの世が無かったとしても、
キリスト教が、政治に利用されていたとしても、それでも、「愛の教え」が、人類の歴史に重大な影響を与えたことを、絶対絶対忘れてはなりません。
一番大切なこと、それは、イエスキリストの愛の教えだと思います。それこそが、幸福への道。
絶対忘れてはなりません。
(日本では、ボランティアや寄付の習慣がまだまだあるとは言えないと思いますが、欧米のキリスト教の習慣が見本となって、ボランティアや寄付を教えてくれています)

歴史において、
キリスト教の宣教師などが、政治に利用され、
植民地支配の先鋒として利用されてきたことは事実だと思う。しかし、それでも、愛の教えを世界に伝えたという功績は、大きい。
嘘と本当が混ざっています。
それを、しっかり、考えて、見ること。
聖書にさえ、嘘と本当が混ざっています。
それでも、ものすごい、幸福の知恵、愛の教え。

私が影響を受けた宗教の一つです。


天職を見つけよう10 自分探し若輩時代7 、宗教を考える1
… 
ブログのメニュー(メニューのみ)のページ2014.9.19分まで作りかけてます。 
http://www.max.hi-ho.ne.jp/hayamaru/kouhukuuranai/blogmenu/index.html 
… 
このブログ内人気記事上位100 2014.09.20時点
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e553066.html

みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。



 


同じカテゴリー(自分探し若輩時代)の記事画像
転職を考えた時に「履歴書手書き論争(ホリエモンも参戦)」と地山謙
天職を見つけよう12 自分探し若輩時代9、宗教を考える3幸福の科学龍馬の霊言見て思う
「天職11・自分探し8・宗教を考える2」の補足、陰と陽の思想
天職を見つけよう11 自分探し若輩時代8、宗教を考える2
9天職を見つけよう9 自分探し若輩時代6 影響受けた企業哲学3
8天職を見つけよう8 自分探し若輩時代5 影響受けた企業哲学2
同じカテゴリー(自分探し若輩時代)の記事
 転職を考えた時に「履歴書手書き論争(ホリエモンも参戦)」と地山謙 (2015-03-20 09:16)
 天職を見つけよう12 自分探し若輩時代9、宗教を考える3幸福の科学龍馬の霊言見て思う (2014-10-25 11:04)
 「天職11・自分探し8・宗教を考える2」の補足、陰と陽の思想 (2014-10-16 19:58)
 天職を見つけよう11 自分探し若輩時代8、宗教を考える2 (2014-10-15 18:45)
 9天職を見つけよう9 自分探し若輩時代6 影響受けた企業哲学3 (2014-08-18 00:12)
 8天職を見つけよう8 自分探し若輩時代5 影響受けた企業哲学2 (2014-08-14 19:13)
Posted by 宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる) at 09:03│Comments(0)自分探し若輩時代スピリチュアル天職成幸運命学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。