オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2015年03月03日

道徳25子供達への道徳教育、大人へは?集団の意義、役割責任、嘘の問題



道徳25子供達への道徳教育、大人へは?集団の意義、役割責任、嘘の問題

道徳25子供達への道徳教育、大人へは?集団の意義、役割責任、嘘の問題

道徳、未処理メモ 
嘘を付かないこと、、、済み
透明化すること、表裏のないこと=隠し事のないこと、、、済み
人を奴隷化しないこと、搾取しないこと
人を恐怖に落とし入れないこと
人の自信を失わせないこと

過去記事
前回『道徳24子供達への道徳教育、大人へは?正義・公正公平、差別偏見無い』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e564558.html
前々回、道徳23子供達への道徳教育、大人へは?…嘘をつかないこと、と、透明化
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e562367.html
前々々回、道徳22子供達への道徳教育、大人へは?…公徳心及び社会連帯、他
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e560409.html

新学習指導要領・生きる力
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/dou.htm
文部科学省にある子供達の為の、学習指導要領の中の
道徳の項目を使って、大人のための道徳が必要と思い、記事を続きで書いているところでございます。

4 主として集団や社会とのかかわりに関すること。
(3) 正義を重んじ,だれに対しても公正,公平にし,差別や偏見のない社会の実現に努める。
(4) 自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。

今回は、4-(4)の集団の意義、役割と責任、集団生活の向上について考えたい。

(4) 自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。

ん?
これって、道徳なの?
うーん。よくわかりませんが、
多分、次々とこのあと出てくる項目の、総合的説明なんでしょうかね。多分。

このあと出てくる項目とは、
『家族』『学級・学校』『勤労』『地域社会』『国』『世界の中の日本国、世界人』

確かに、家族、特に両親などを敬うとか、大事な道徳ですね。
学校では、同僚を尊重し、先生を敬うことは大切ですね。
地域でも、大人とうまくやってくことですね。

(4) 自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。
なんて言い方をすると、分かりにくいが、具体的に、
家族とか学校とか考えると分かりやすいんですね。

子供なら学校ですが、大人なら、会社とか職場とかでしょうね。

でも、それぞれの集団についてと、それぞれの大事な内容は、今後の項目になるので、ここでは、漠然とした内容ですね。どんな集団でも、その集団ごとに、意義があると言うことでしょうね。
それを、ちゃんと理解してねと。ここでは、そう言うことでしょうね。

(自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,)役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。

集団における、各自の役割と責任の自覚も重要ですよ。
その上で、役割と責任を、行動によって果たすことで、集団の生活の向上に努めなさいって、言ってますね。

再度、確認しますが、この後の項目
『家族』『学級・学校』『勤労』『地域社会』『国』『世界の中の日本国、世界人』
へと続く集団の道徳の総まとめ的な項目と思われます。

例えば、家族において、子供の場合、親や年配者から養育されている身であるから、役割としては、外で働くことでは無く、親の希望する家族の長い幸福のために、がんばって勉強するとか、健康的に運動するとか習い事するとか、自分で自分を素晴らしい人格にする努力とかそう言う役割責任があると思われます。
親の場合なら、二人夫婦の場合は、役割分担するなど、仕事に家事に責任を果たして行くと言うことでしょう。

三世代で、同じところに住んでいる場合は、それはそれで、それぞれの役割を決めて責任を果たしていくのでしょう。


さて、嘘についての話は、学習指導要領には、ありませんが、追加で書いていきます。
過去記事に
『道徳23子供達への道徳教育、大人へは?…嘘をつかないこと、と、透明化
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e562367.html
が、ありましたが、ここで、再度、話ます。

最近の政治を拝見していると、つくづく、嘘っぽさと、隠し事の多さが気になります。

http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM
を見ると
刑法246条、人を欺いてお金や物を損させたら詐欺罪って思うんですが、法律は、難しいね
246の2では、電子機器情報関連の詐欺ですね。

で、嘘そのものでは、詐欺罪にはならないと言う趣旨のことが、何処かに書いてありましたが、嘘で誰も損しなかったら、罪にならないって。

難しい法律はこの辺にして、
道徳では、やっぱり、嘘は嘘で、不道徳なものだと思いますが、、、、
この、新学習指導要領には、『嘘を付かないことが道徳である』という項目がありません。

これは、私は、前にも主張したとおり、大きな問題だと思っています。大きな危険のある欠陥だと思っています。
嘘は悪いこと。嘘によって財などを損させると刑法の詐欺罪になるし、損をさせなくても、嘘は、道徳的に悪いことである、、、これは、我々の世代では当たり前のことですが、政治家はそうは思っていないのでしょうか、厚労省はそうは思っていないのでしょうか。この新指導要領を作った先生たち、使う先生たちは、そうは思っていないのでしょうか。
自民党が、項目削除させた可能性があるような気がしてなりません。

政治家は、政治を行う者であり、権力があると言える。その政治家の権力は、憲法で制限するところにより、主権者国民のために働かなければならないと規定されています。

そうでなければ、民主国家で無く独裁国家になってしまい、国民の幸福、基本的人権は保証されません。
民主国家である日本は、憲法で、主権は国民と言っており、だからこそ、憲法は、国民の幸福のために大切です。

さて、そんな中、政治家が、一部の人間のためにだけ有利になるような政治を行い、法律を作るなんてことをしたら、、、、
刑法246条の詐欺罪になりませんか?
うーん、私には法律のことはよくわかりませんが、
少なくとも、道徳的には、絶対間違った行為、国民への裏切りです。

じゃあ、政治家が、一部の人間のみに有利になるような政治をすることがあり得るか?あり得るでしょう。
賄賂をもらった人や企業に有利になる政治をしたがることがあるでしょう。

だから、日本共産党は、政治献金そのものをなくそうと言ってる。そして、問題だから、日本共産党以外の政党たちによって政治資金規正法という法律が作られた。

その、趣旨が大事なのに、政治資金規正法の抜け穴を使って、一部企業からどんどん献金を受け取っていたのが問題の政治家たちでは無いのでしょうか?

政治資金規正法の抜け穴があるから、その方法で、知っていても知らないことにして、どんどん献金を受け取ろうぜって、あの人たちは、献金を受け取ったんですよね。

その嘘、刑法246条詐欺罪で無いの?
国民への不利益、一部企業へのえこひいき有利現象。

抜け穴とか、政治資金規正法では違法では無いとか、そんなことで無く、
道徳として、非常に重要な問題・欠陥がある。一部の企業からどんどん献金を受けることは、献金を受けた企業をえこひいきする原因となることです。

あ、時間だ


道徳25子供達への道徳教育、大人へは?集団の意義、役割責任、嘘の問題

図については
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e542015.html
 
… 
サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
… 
過去記事『道徳、子供達への道徳教育、大人へは?まとめ、目次的。新学習指導要領』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567121.html
『このブログ内のトマ・ピケティさん『21世紀の資本』記事の超短くまとめ』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567723.html
… 
サイトマップ↓ 
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ 
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。
… 
… 
… 
 


タグ :集団道徳

同じカテゴリー(教育)の記事画像
米問題だけじゃ無い、日本政府・与党・古い党を批判したくなる話を出してる人がいっぱいいます。ほぼ、賛成!
中野氏の健康の秘訣、医者に行かず、薬を飲まず、健診を受けず、激しい運動(40歳以降はマラソン×)をせず、よく笑え!
チャットGPTみたいな技術が利用できると、知能指数が低い人でも成功者?ホリエモンの話がすごいかも
神人霊媒日記 2020.4.22 日本の立て替え立て直し について。和さんのチャンネルより
ワクチンが副作用等で怖いからでは無く、全てのワクチンはもともと効かない・かえって身体に悪く病気にかかりやすくする
◎◎◎TOLANDさんが大西さんを呼んで、超大事な話してる。ちょっとむずいが、世界の大株主は一緒ということは、、、
同じカテゴリー(教育)の記事
 米問題だけじゃ無い、日本政府・与党・古い党を批判したくなる話を出してる人がいっぱいいます。ほぼ、賛成! (2025-02-23 13:13)
 中野氏の健康の秘訣、医者に行かず、薬を飲まず、健診を受けず、激しい運動(40歳以降はマラソン×)をせず、よく笑え! (2025-01-19 20:23)
 チャットGPTみたいな技術が利用できると、知能指数が低い人でも成功者?ホリエモンの話がすごいかも (2024-12-02 08:58)
 神人霊媒日記 2020.4.22 日本の立て替え立て直し について。和さんのチャンネルより (2024-11-05 21:04)
 ワクチンが副作用等で怖いからでは無く、全てのワクチンはもともと効かない・かえって身体に悪く病気にかかりやすくする (2024-05-24 20:07)
 ◎◎◎TOLANDさんが大西さんを呼んで、超大事な話してる。ちょっとむずいが、世界の大株主は一緒ということは、、、 (2024-05-06 20:16)
Posted by 宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる) at 22:53│Comments(0)教育道徳について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。