2015年03月26日
弱肉強食の支配被支配重視の人と、強者が弱者を守る思いやり重視の人
…

…
弱肉強食の支配被支配重視の人と、強者が弱者を守る思いやり重視の人
…
支配被支配というより、支配者と奴隷関係固定化かな。
、
この記事は、わけあって、昨日の自閉症の一種、アスペルガーについての記事の、後半そのものに、一定の文章をプラスしたものです。
、
アスペルガーについての勉強をするに、誰でも同じような状態になるでしょ、普通の人も、そんな状態(症状で無い)になるでしょと、
思うわけです。
このことは、アスペルガーに限らず、考えるべきことです。
アスペルガーと言われる人も、思いやり世界になれば、他の人と同じように生きていけます。
でも、思いやり世界でなく、差別社会だから問題なんです。何かと理屈をつけて人を差別したがる、心理療法の世界も同じ。
アスペルガーなんて、無い。差別するな。有るのは、恥ずかしがり屋、おしゃべり苦手、口下手、それらみんな、個性であって、病気じゃ無い。
…
…(ここから再掲載が、始まります)
言いたいこと、みんな、大なり小なり、同じような状態は発生するでしょということと、
優しい心の弱い人は、傷つきやすい、心が傷ついた人は、誰でもそうなるということ。
…
いやさ、もっと、言いたいことは、
思いやりのない人が多く、人の心を平気で傷つける人が多すぎるということ、今の世間が間違っているのかもしれませんよ。
…
私は、価値観の体系が二種類あると考えている。
一つは、弱肉強食の体系。
もう一つは、思いやりの体系。
…
【支配体系】弱肉強食思考法
弱肉強食の体系とは、支配と被支配の価値観で、支配の価値観は、どんな時も、自分が相手よりも強者か弱者かという価値基準です。
この支配体系(本当は『支配と被支配の体系』)では、思いやりは重要で無く、支配するか支配されるか(被支配)のどちらかしか無い。
はっきり指摘しておくが、この体系の思考法しかできない人間は、幸せになれないし、不道徳である。
…
【思いやり体系】思いやり思考法
もう一つの思考と感情の体系は、思いやり体系です。
この思考法と感情習慣では、グループみんなが同じ体系なら幸福になる。
しかし、支配体系の人間が混ざると、優しさから、支配される側の人間になりやすい。
、
ただ、能力が圧倒的に支配体系の人間より優れている時は、そうならないこともある。
この、思いやりにあふれ、リーダー・指導者となる人間のことは、儒教の孔子が仁者と言った理想像と同じでは無いかと、勝手に思っている。
…
関連過去記事
2015/03/05 人道と野蛮の戦い。弱き者を強き者が食い物にする野蛮が増えている。↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e568870.html
…
外部記事リンク
<自発的隷従論>の世界に住む日本人~自発的隷従の世界から出れば全く新しい世界が拓けるはずだ~ 山本正樹さん
http://www.yamamotomasaki.com/archives/1817
…
支配体系の思想感情は、『弱肉強食』しか、頭にも生活にも無い思考法ですが、サドとマゾ、支配快感と支配される快感の両方を同時に持っている。
自分より強い人間の前では、マゾであり、支配される快感を味わう。従って、ゴマスリや、おべっか、パシリ(家来のご主人への奉仕)など、なんでもする。
自分より弱い人間の前では、ここぞとばかり、サドとなり、いじめる快感を手に入れる。
ネトウヨのかたは、こちらがほとんどですよね。
…
さて、思いやりがありそうも無い人が、思いやり体系の時がある。それは、この、サドマゾが嫌いな人。
上司にゴマをすることが嫌いな人がそうである。また、人から命令されたり、偉そうにされることが大嫌いな人である。
…
人間、サドかマゾかのどちらかであるという議論があるが、早◯の見るところ、サド(いじめる快感)の強い人は、同時に、マゾ(いじめられる快感)も、強い人だということです。
それは、お前だけの考えだろうと、おっしゃるかもしれませんが、その反論は、やめます。
…
川崎で、上村君が殺された事件、犯人3人は、支配体系思考法で、上村君は思いやり体系のようです。
支配体系の思考法では、幸福になれません。
思いやり体系では、道徳マトリックスのようになります。
思いやり人のみの時は、知恵があれば幸福になり、
思いやり人の中に、支配体系人が入れば、どちらも不幸になります。
さらに、支配体系人ばかりの中に、思いやり人間が入れば、悲惨な、いじめになり、思いやり人間が犠牲になります。
…
さて、現代日本は、どちらが多いでしょうか。
私が見る限り、支配体系人が圧倒的に多く、悲惨な状況が根付いている。
トップである、内閣総理大臣の安倍さんがそうですし、金融のアドバイザー竹中平蔵さんが、完全支配体系人です。
…
新学習指導要領・生きる力
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/dou.htm
文部科学省にある子供達の為の、学習指導要領の中の
道徳の項目を使って、大人のための道徳が必要と思い、記事を続きで書いているところでございます。
『道徳、子供達への道徳教育、大人へは?まとめ、目次的。新学習指導要領』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567121.html
、
この文科省の学習指導要領の道徳の部分、
私は、思いやりが少なく、支配体系の道徳と見れることを指摘しておきます。
(ここでは、無関係ですが、指導要領には嘘と隠し事を悪いことと書いていません。これは、自民党が削除させたと、勝手に考えていますが、間違っています?)
…(以上、再掲載でした)
…
この記事は
『弱肉強食の支配被支配重視の人と、強者が弱者を守る思いやり重視の人』としました。
…
そして、
弱肉強食の支配~被支配重視の人を、【支配体系】の人と分類しました。(過去、奴隷化推進者とも書きました)
強者が弱者を守る思いやり重視の人を、【思いやり体系】の人と分類しました。
…
重複しますが、重要なのでもう一度書きますと、
、
【支配体系】の人は、いつも、自分より上の人間か下の人間かを考えます。そして、上の人間と見たら、おべんちゃらを言い、下の人間と見たら、生贄にしたり奴隷扱いしたりします。平等思想で接すると、KYな人だと言われます。(分け隔て無く接すると、空気が読めないやつと言われます。その方が多いので、日本は、思いやりのない世界です。ボスママには、高価めのお土産を持って行かねばなりません。上司には、素敵なお歳暮を送らねばなりません、それが日本社会です。)
、
【思いやり体系】の人は、ほぼ、全ての人に平等感を持ち、弱者には思いやりを、自身は向上心を、人を差別せず、仕事での下の人にも偉そうにせず、上にへつらわず、助け合いを旨とします。
…
だから、
【支配体系】の人は、道徳も、『封建的道徳』、つまり上下関係を重視し、下の者は上の者に逆らってはならないと考えます。
【思いやり体系】の人は、道徳は、『民主的道徳』、つまり、思いやり道徳を重視し、仕事での下の者でも、上の者が法律を犯したり、理不尽なことや不正義なことをしたら、なんとかしようとする、本来の民主主義的考えをします。
…
日本人の多くは、
【支配体系】の考え方をする人の方が多く、『封建的、差別的道徳』や差別的常識を重視していると見ています。
…
つまり、弱者は、差別的扱いを受けても、当然の結果だという考えです。
つまり、
学歴が低い人は、大企業や役人のエリートになれないし
家がお金持ちでない人は、学歴を手に入れる塾や学校などの教育費にお金をかける余裕がないことも仕方が無いと思っている。
親の七光りは存在するし、親が貧乏なら子供の将来は、よっぽど努力しないと、出世などできないのは仕方が無いと思っている。
…
有名人二世について、優遇し、尊敬するような態度を、多くの日本人は、とる。
芸能界でも、政治の世界でも。
はたまた、経済界の、社長の世界でも、大企業でも、子供に社長を引き継ごうとする。
…
…
封建的道徳、それは、道徳では無い。
封建主義、それは、民主主義では無い。
当たり前のことだが、
日本人の多くは、本当にそのことを理解しているのだろうか?。
人を差別し、弱者を荷物扱いにする、それが全ての人の本音だと思っている。
だから、経済的弱者が、税金が、命を削るほど大変なことを理解せず、自分たち金持ちの税金は、できるだけ減らそうとする。額が問題では無いはずだ。能力相応の負担が求められるはずだ、それが思いやり道徳であり、正義の『強者が弱者を助ける』という考え方だ。
…
非常に説明が難しい話だが、
私が、ピケティさんの支持をする理由はそこにある。
(『このブログ内のトマ・ピケティさん『21世紀の資本』記事の超短くまとめ』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567723.html )
経済的強者に、より多くの税率、累進課税をせよというピケティさん。
さらには、お金持ちの、資産に、累進で課税すればいいというピケティさんの理論。
…
ピケティさんの理論は、【支配体系】の人で、封建的差別的考えを持っている人には、賛成できかねる理論です。
だからこそ、多くの人が【思いやり体系】になり、思いやり道徳を行い、強者は多くの税金を払わないと、それを社会再配分するという、思いやりの世界にすることはできない。
…
…
弱者と言っても、ちゃんと仕事をできる人は税金を払えばいい。ただ、その率を言ってる。
現在の日本では、年収1000万円以上の人は、上位10%くらいの人数だと言います。それくらいの人や、それ以上の人は、お金持ちなんです。
道徳的になって欲しい。思いやり道徳を持って欲しい。
あなた方が、税金を払ったところで、死ぬことは無い。
しかし、年収200万円の人が、税率を上げられたら、死活問題です。自殺の原因の多くは経済的理由だと言います。病気などの理由で自殺する人も、結局は、お金の問題です。お金があったら、治療が続けられることが多いからです。
社会保障に回して欲しい。
…
…

図については
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e542015.html
…
サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
…
過去記事『道徳、子供達への道徳教育、大人へは?まとめ、目次的。新学習指導要領』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567121.html
『このブログ内のトマ・ピケティさん『21世紀の資本』記事の超短くまとめ』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567723.html
…
サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。
▼オーナーへメールは、
2014/05/16 重要 オーナーへメール について
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e538923.html
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/profile.html
…
…
…
このブログ内人気記事上位100 古くてごめん
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e553066.html