オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2024年01月03日

◎◎◎◎◎私(はやまる)が、このブログで一番言いたいこと「落ちこぼれの無い幸福を目指そう」個人も社会全体も

◎◎◎◎◎私(はやまる)が、このブログで一番言いたいこと「落ちこぼれの無い幸福を目指そう」個人も社会全体も

私(はやまる)が、このブログで一番言いたいこと「落ちこぼれの無い幸福を目指そう」

だから、いろんな、推薦動画をリンクして感想書いたりしてる

だから、一つの宗教だけを決めて、良いと言っていない

だから、ひとつのチャンネルだけを、応援することはしない

だから、良いものを常に探してる

だから、いろんな角度で、幸福を考えてる

だから、成功法則が、一番素晴らしいとは思わない

つまり、成功者で無くても、幸福になれる、そんな社会を目指す

つまり、人を差別したり、敗者・負け組なんて言って、人を馬鹿にするなと思う

斎藤一人さんの短い動画を聴いた。
夢を持つのもいいけど、使命を持とう。使命とは、人の役に立つ目標を持つこと
その通りだと思う。でも、使命を持てない人も、幸福になる社会にしたい、そんな社会になって欲しい。

つまり、さ、思いやりのある社会

なにかと、競争、ルール・規則を守れって、言うけど
そうじゃなくて、みんなが思いやりを持てば、幸福に あふれた社会になると思うよ

競争・ルール・規則を守らなくてもいいと言ってるんじゃ無いよ
そうじゃなくて、幸福を最重要の日常にしたいの。

だから、偽善や嘘、形だけの笑顔は、好きじゃない

もうね、偽善と嘘が染み付いていて、
それが嘘で偽善であることさえ忘れてる大人たち、、、全員だよ。

思いやりの仕組みは、そのまま続ければいい。

でもね、染み付いた嘘は、反省洗濯していかなきゃね

いつも、いつも、落ちこぼれを作る社会を

落ちこぼれの無い幸福の社会に、変えたいの!。


分かりにくい?

そこに、喧嘩が有れば、そこに誰かが傷つく競争が有れば
落ちこぼれが出てくるでしょ?

そこに、差別があれば、そこに逆の傲慢な人がいれば
どっちかが差別する側となり、どっちかが差別される側となるでしょう?

それが嫌なの。

日月神示では
・我よしダメよ
・鼻高(傲慢)ダメよ
・取り違え(大きな神の目で見た目標を個人の欲望と勘違い)ダメよ

と言ってる。別に、日月神示だけがいいと言ってるんじゃない

キリスト教も仏教もいいところはある
イスラム教やヒンズー教その他、知らない宗教はいっぱいあるけど
いいところはあるに違いない

でも、線引きして、この人・この言動・この信仰はいいけど、他はダメだっていうのが
取り違えだとおもうなー

部分的に取り違えが、あっちにもこっちにも

科学にも医学にも政治にも教育にも◯◯学にも、あっちにもこっちにも

いつもいつも思ってる。


どうしたら・どう考えたら、落ちこぼれの無い幸福の社会に向かえるかと。

そう思いながら、いい動画やいいサイト、いい情報を探して、リンクして
ブログ作ってる

音楽だって芸術だって、幸福の社会になるためのひとつだと思うよ。

政治も科学も医学も教育も、もっともっと、よくなれると思うが、
差別することを前提・競争で敗者切り捨てることを前提にしたものが多すぎる

遊び・エンターテイメントでさえ、そうなってる。

良いものを推薦するのはいい
でも何かを敗者に仕立てて、落ちこぼれに仕立てて、
奴隷にしたり傷つけり、果ては殺したり自殺に追い込んだり

そんな社会は、やめようよ




そう

思う

同じカテゴリー(日本人同士いがみ合っている場合じゃ無い)の記事画像
斎藤一人さんも、これからは愛の時代と言ってる。大日月神示も愛の時代と言ってる。
これからの日本について。神人霊媒日記2020.12.15 より。昨日の記事の続き。嘘報道を見抜け!
神戸市長田区の介護施設、首藤さんで検索してみた。live love兵庫で放送、NHKのホームページでは見当たらん!
大本教は、まだまだ生きてる。日月神示関連と似てるところもあるし、違うところもあるが、良い所は学ぼう。藤原直哉先生講和
ペンキ画家ショーゲンさんの動画を見て、秋の虫の声をあんまり知らんかったことに気付き、調べて見る
ペンキ画家の兄ちゃんが、アフリカのシャーマンが伝える日本人の特殊性の話を 伝える動画・チャンネル
 斎藤一人さんも、これからは愛の時代と言ってる。大日月神示も愛の時代と言ってる。 (2024-06-05 00:25)
 これからの日本について。神人霊媒日記2020.12.15 より。昨日の記事の続き。嘘報道を見抜け! (2024-02-17 20:29)
 神戸市長田区の介護施設、首藤さんで検索してみた。live love兵庫で放送、NHKのホームページでは見当たらん! (2024-02-13 19:57)
 大本教は、まだまだ生きてる。日月神示関連と似てるところもあるし、違うところもあるが、良い所は学ぼう。藤原直哉先生講和 (2023-12-31 11:43)
 ペンキ画家ショーゲンさんの動画を見て、秋の虫の声をあんまり知らんかったことに気付き、調べて見る (2023-11-24 21:26)
 ペンキ画家の兄ちゃんが、アフリカのシャーマンが伝える日本人の特殊性の話を 伝える動画・チャンネル (2023-09-18 21:54)
変なコメントあったので、承認後受付にします
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。