オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2014年04月14日

歯とはみがきと


どうでもいい、話をひとつ。

以前、NHKのためしてガッテンで、「歯」についての放送をしていました。

それは、「歯」の再石灰化の話です。

何かというと、「つば・唾液」が、歯の再石灰化の材料であるという話でした。

たとえば、不動産・建築の業者さんが、コンクリートを塗って、カベを丈夫にします。
コンクリートは、液体状態まではいきませんが、材料と水を合わせてグニャグニャのジェル状のコンクリートを
壁や路面などに塗ります。

つまり、最初はカチカチで無い、ジェル状の状態です。
それを、時間を使って、乾かすことにより、水分を飛ばし、かちこちのコンクリートに仕上げる。

そのイメージで、「歯」についても、「つば」が、虫歯になりそうな歯にコンクリートならぬ、
「つば」による歯の再石灰化が行われ、歯を修復してくれているのではないかと、

ためしてガッテンを見ていて思ったわけです。

ガッテンでは、はみがきが不足しているところの歯が上から順に削られるのでなく、
歯の真ん中から、スポンジのようにところどころ虫歯菌に削られている写真を見せてくれました。

と、いうことは、虫歯が知らないうちに広がっていて、歯がスポンジのようになって、
虫歯が上から見えるころには、虫歯は徹底的にひどい状態であるということです。

逆にいえば、スポンジのゆるい初期の状態にこそ、「つば」による再石灰化が重要なわけです。
そして、スポンジ状態の時こそ、液体のつばが、とどまり、ゆっくり再石灰化してくれるわけです。

「つば・唾液」=液体 → 歯の再石灰化=歯の修復=歯と同じ成分なので、固体
と、液体から固体になるので、時間がかかるのは分かります。

また、食物を食べてすぐは、酸性になるので、再石灰化しないそうです。

つまり、いつも口の中になにか、くちゃくちゃしている人は、(キシリトールガムを除いて、)
再石灰化しないということになります。

そして、おそらく、虫歯になりやすい、甘いものは、やっぱり再石灰化に悪影響があると
思うわけです。

このことは、非常に重要だと思うわけです。
虫歯は、目に見えないうちに、スポンジ化という形で、進んでいく。
虫歯が目に見えるようになったら、すでに遅い状態で、取るしかなくなっている。
しかし、初期の虫歯のスポンジのスカスカ度が低い時に「唾液・つば」によって、
再石灰化すれば、虫歯は、もとに戻っていく。

非常に、非常に、非常に重要だと思うわけです。

初期の虫歯は治る。重要です。非常に重要です。

しかし、このことを、大きな声で言っているテレビは、無いわけです。

それは、虫歯が減ると困る、歯医者さん、歯医者さんへ機械を売る業者・歯医者さんへ入れ歯を支給する業者
そういった業界の人が、売り上げが減ると困るから、虫歯は治ることを大きな声で言うことに、圧力かけているんでしょうか。
また、再石灰化に不利な、甘い食品の業界も圧力をかけるかもしれません。

私は、歯が、少し痛いなと思った時、唾液でくちゅくちゅしたら、治るときもあります。
もちろん、すぐでなく、時間がかかりますが。半日とか、一日中、くちゅくちゅするとか。

唾液には、殺菌作用もあるそうですから、それ(殺菌)も大切です。
そして、初期の虫歯は、唾液の再石灰化によって、治るわけですから。

どうでも、いい話ですが、
口をあけている人を見るといつも思うのは、
口を開けている方が、再石灰化のためになるのか、口を閉じている方が再石灰化のためになるのか、
どちらが、再石灰化に有利に働くかの疑問です。

コンクリートが固くなる時、雨の日より、晴れの日の方が速く固くなります。
同様、歯の再石灰化には、口を開けて、乾かす方が、早く固くなるかもしれません。

でも、再石灰化の材料である、唾液の供給、つまり、虫歯なりかけの歯に唾液が届くかどうかは、
口を閉じている方が、届くのではないでしょうか。
つばが出ても、歯に届かないこともありますが、
口を開けっぱなしだと、つばが出ない気がします。

口を閉じて、舌が歯をこつこつ刺激してこそ、つばが出ている気がします。

結論として、再石灰化の材料として必要な唾液は、口を閉じている方が出るので、
口を閉じている方が、いい。と思うわけです。


もうひとつ、どうでもいい話ですが、
歯ブラシ。
あれ、最近、というか、ここ20年、どんどん、歯磨き部分の長さが短くなってきたと思っています。
あれも、業者の宣伝・虫歯を増やしたい歯医者と歯ブラシ製造業者の魂胆だと思うわけです。

歯とはみがきと

この、幅です。
どんどん、短く狭くなってきています

この、幅が広い方が、一度にたくさんの歯を磨くことができる。
いままで、広い幅で、3本の歯を一度に磨くことができたのに、
狭い幅の歯ブラシで、1本の歯しか一度に磨くことができなくなれば、

それだけ、時間をかけ、労力をかけないと、同じ量の歯磨きができなくなります。

しかし、歯ブラシの時間は同じだから、虫歯が増えることになります。

こんなことを言っているのは私だけでしょうか。

また、回転式の電動歯ブラシや、左右に動くものや、音波電動歯ブラシとか。
高い・高価なイメージがありますが、
本当にどれだけの効果があるんでしょうか。

特に、電動でも、歯との接触面が小さいやつ。
つまり、上の歯ブラシの図と同じ、ところの長さのちいさいやつ。

絶対、虫歯予防に、効果が薄いと、思っていますが、
そんなことを言うのは、私だけでしょうかねえ。

以上、どうでもいい話、歯の話でした。



みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
ケムトレイル、昨日伊丹で見た、似たツイートがKAITOさんから。MAXさんのリプがすごいまとめスレ、他のリプもすごい
認知症及びそれ以外の人も、腎臓が大事らしいので、岡本一馬さんの動画が気になるので、リンク先、記録しときます
天皇について、嘘かほんまか分からんけど、記録しとこか。すごいツイート・ニコニコ動画
なんか、大事そうなスピリチュアル動画。日記的に記録しとこか。なんか役割がある人の心に訴える動画
健康についての動画を、いろいろ見てみた。腸のカビ?ガン予防?いろいろ
引越し先の周囲に高圧電線らしき大規模鉄柱、電磁波で健康被害は、大丈夫やろか?
同じカテゴリー(日記)の記事
 ケムトレイル、昨日伊丹で見た、似たツイートがKAITOさんから。MAXさんのリプがすごいまとめスレ、他のリプもすごい (2022-09-13 20:41)
 認知症及びそれ以外の人も、腎臓が大事らしいので、岡本一馬さんの動画が気になるので、リンク先、記録しときます (2022-09-07 08:36)
 天皇について、嘘かほんまか分からんけど、記録しとこか。すごいツイート・ニコニコ動画 (2022-08-22 20:00)
 なんか、大事そうなスピリチュアル動画。日記的に記録しとこか。なんか役割がある人の心に訴える動画 (2022-08-16 20:54)
 ホリエモンは偽物と思うのは俺だけ?昔は、平気でお上に逆らってて、若者に人気あった、選挙もした、今は金だけ? (2022-08-01 20:15)
 健康についての動画を、いろいろ見てみた。腸のカビ?ガン予防?いろいろ (2022-07-31 20:20)
Posted by 宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる) at 22:30│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。