オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2014年04月02日

いじめについて考えるその1


いじめは、学校だけでなく、職場でも「スチュワーデス物語」(古い?)など、いろんなドラマである通り、
残念ながら、どこにでもあるようです。 

保坂隆さん監修 日本文芸社
面白いほどよくわかる心理学 を参考にしています。

・アメリカの人類学者ヘンリー主張のスケープゴート(いけにえの羊)理論があります。
 「集団の平和は、一人の犠牲者がいることで成り立つ」というものです。
私の考えでは、集団が戦争状態・経済的困窮などなど、尋常じゃない時、成り立つと考えます。
集団のなかに、尋常じゃない状態の人がいれば、その人は、犠牲者をもとめ、いじめを始めるかもしれません。
その人が、強力な我が強い人なら、周りを巻き込んでいくかもしれません。
しかし、平和な普通の集団であれば、無いと、思っていますが、みなさんは?

・心理学者のレヴィンは、10歳の子供で実験したらしい。集団と攻撃性の実験だ。
Aグループ専制型集団・・・リーダーが独善的で専制的、命令するだけの集団、作業ができた子はほめ、できない子は強くしかる
Bグループ民主型集団・・・リーダーはみんなに作業の説明をし、みんなで協力しながらしていく。みんなの意見を取り入れる。
Cグループ放任型集団・・・リーダーは、すべて子供まかせ、メンバーまかせで、なんの指示もしない。
ABCグループで、Aグループの子供たちが一番攻撃性を表し、グループ内のひとりを攻撃(いじめ)したとのこと。
そして、その一人がいなくなると、また、別のメンバーが攻撃されたとのことだ。

学校という閉鎖された集団・先生というリーダー、偏差値・成績を中心に競争のある社会
これは、Aグループになりやすいといえる。
また、最近よく聞く「ブラック企業」で、社員・アルバイトを使い捨てにする会社の内部も、こうなっている。


・虐待の連鎖
親から子、子から孫へ虐待は連鎖するというものですが、
そんなことは、あってほしくないものです。
ただ、いじめていても、虐待していても、いじめや虐待と思わず、
軍隊のようないじめ状態化した状態が普通と思っている人がいることは確かです。
子を虐待していた親へのインタビューで、自分も虐待を受けていたとか、
親が憎かった・今でも憎んでいるとか、そんな話はよく聞きます。

しかし、その連鎖を断ち切ることはできるとされています。
それは、愛情と、自分の代で連鎖を断ち切るぞという強い意志を持つことです。
虐待や、いじめをする本人が、自分の不幸に気づき、その不幸(いじめられた経験と、
人をいじめてしまう自分の感情)を断ち切ると、決心し、みんなの協力(愛情)も得て
変えていくしかないわけです。


暴力や虐待、精神的虐待・言葉による虐待もふくめ、
それらは、しつけ・教育ではないことを気付かなければなりません。

周りが放任していれば、治る・・・ものではありません。
周りが気付かせる、かつ、本人も自分を変える意志を持つ、
この二つが同時に起きなければ、連鎖は、止まりません。


私、早〇の意見は、これら、心理学でいわれていることを、
すべての親、すべての社員、すべての組織メンバーが知って、
いじめ・虐待・暴力・精神的暴力・言葉の暴力などなどが、
起こらないように知っておくべきだと思っています。

知っていれば、組織で、いじめが起きそうになっても、
いじめは、いじめる方も不幸になるし、いじめられる方はもっと不幸になることを
みんなが分かって、みんなで、不幸をなくしてく努力をできるからです。

しかし、ブラック企業のように、競争重視で組織内の協調などどうでもいい
そして、社員やアルバイトは使い捨て と考えている
組織 = 企業内、役所内、学校内、その他の組織 では、
ムリでしょう。





みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。







同じカテゴリー(幸福について)の記事画像
森永卓郎さんが2003年の著作本で予言していた、平均年収500万が300万円になると、、、当たってる。対策も
人間関係に苦しむ人こそ世界を救う!分断インスピレーションと合流インスピレーション、言霊(ことだま)ビタミンの力
ひすいこたろうチャンネルに開運アドバイザーが登場、これは、推薦!いい話かも
胎内記憶のある胎児とお話しする先生と会話してるこんなチャンネルがあった。面白い。飯田先生の本も参考
斎藤一人さんも、これからは愛の時代と言ってる。大日月神示も愛の時代と言ってる。
◎◎◎◎全てがつながる、4/13の3万人デモ(大手報道無く隠蔽)とワクチン問題ブリックスの動き大きく納得国民運動すべき!
同じカテゴリー(幸福について)の記事
 森永卓郎さんが2003年の著作本で予言していた、平均年収500万が300万円になると、、、当たってる。対策も (2025-03-03 20:47)
 人間関係に苦しむ人こそ世界を救う!分断インスピレーションと合流インスピレーション、言霊(ことだま)ビタミンの力 (2025-01-01 22:02)
 ひすいこたろうチャンネルに開運アドバイザーが登場、これは、推薦!いい話かも (2024-09-23 20:15)
 胎内記憶のある胎児とお話しする先生と会話してるこんなチャンネルがあった。面白い。飯田先生の本も参考 (2024-07-09 20:48)
 斎藤一人さんも、これからは愛の時代と言ってる。大日月神示も愛の時代と言ってる。 (2024-06-05 00:25)
 知らせか の 戦争反対の動画が素晴らしい!。日本の選択! (2024-05-30 20:27)
Posted by 宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる) at 23:19│Comments(0)幸福について道徳について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。