メリッサが歌った『Descansarei(デスカンサレイ=安息)』を考える

宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる)

2017年02月03日 00:04






2017.2.7ちょい追加youtube動画へのリンク、下の方

メリッサが歌った『Descansarei(デスカンサレイ=安息)』を考える

いい歌だなーー

追加予定メモ
・歌詞の日本語訳をもっと正確に近づける
・他の人が歌ってる動画へのリンクーーーーーーーーーーちょい追加、重いのかな?
・日本語訳カバー用メロディーに合わせた日本語訳
・さらに替え歌できれば


勝手に考えたり、他のサイトを参考にさせて頂きましたが、
実際のところ、歌詞の意味も、歌の歌詞の歴史とか、
誰か教えてください。
イエス様が嵐の中で水の上に浮いて歩いてた話が、関係していると思います。

メリッサクニヨシについては、過去記事にて
2016-12-19(Mon) 07:54
日系ブラジル人歌姫三人娘の切込隊長メリッサクニヨシとは
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e623291.html


賛美歌、ゴスペル、なんなんでしょうか、
日本には、この手の歌は流行らないようですが、
いい歌だなーーーって思います。

Hillsongはオーストラリアのヒルソング教会のキリスト教の音楽の事らしい。
オーストラリア発信の新しい賛美歌のスタイルとのこと。
GOSPELですか?ゴスペル=アメリカ発祥の宗教音楽
では、この歌、メリッサが歌った『Descansarei(デスカンサレイ=安息)』は、なんなんでしょうか?

youtubeで、歌ってる人
Etiene Piresさん女性
jottaA君
キリストの教会などで、多勢で歌ってる
メリッサクニヨシ、その他、ブラジルの番組で何人も歌ってる

この歌について、誰か教えてください!
歴史とか、もともと誰が歌ってるのかとか
古い歌なんですか?

キリスト教の歌であることは間違い無い。

https://youtu.be/0EZUK7j-H7A
Descansarei(安息)jotta a


https://youtu.be/oIqC6MbJdIQ
Descansarei(安息)メリッサクニヨシ


yk170さんのアップした動画で歌の歌詞と日本語訳
カタカナは、私=早◯が、メリッサの歌は、こう聞こえたということです





各単語を調べてみました。
exite翻訳、Google翻訳、https://ja.glosbe.com/ など

Descansarei(安息、安らぎ(安息)を得るでしょう。
Cobre(カバーして下さい、英語のcover=http://ejje.weblio.jp/content/cover 包む
me.(英語のmeと同じ=私を)
【コーブ(ピ)リーミー】→私を包んで下さい

Com (と・〜で
tuas (あなたの
mãos.(手
【コントゥアスムース(マウス)】→ あなたの手で(包んで下さい)

Com (と・〜で
poder. (力=パワー、
【コンポーデー】→あなたの力で

Vem (私に〜来る、
me (英語のmeと同じ=私を)
esconder (隠す・非表示・保護する・包む覆う、
,Senhor. (主よ、旦那様よ、
【ベンメスコンデセニョr】→主よ私を包み護(まも)りに来て下さい)

Se (もし
o (それ。英語のthe
trovão (雷。天声、天の声
e (〜と。〜や。〜かつ〜
o (それ。英語のthe
mar (海。大海。
se (もし〜だったら
erguendo (?。erguer=助け上げる。立ち上げる。上昇する。上げる、取り上げる
vêm.(彼らは来ます。Vem=私に〜来る、
【シュートラバーィウマセrケンドゥベー(ム)】→もし、雷が鳴り海が高波立ち上がったら


Sobre (Sobre=英語のon、〜の上に
a tempestade (嵐
eu (私
voarei. (飛びます
【ソーブレァ、テンペスタージェ、フォーrアレイ】→私は嵐に乗って飛びます、私は嵐の上を舞い上がります

Sobre (Sobre=英語のon、〜の上に
as (as=その、れば、
águas (水
Tu (あなた・君
também (〜も、かつ、さらに
és (すなわち
Rei. (王、キング
【ソーブリャーサーガアストゥータンベーミャスレイ】
→あなたは水の上にいる、つまりあなたは大自然の王でもあります
→あなたは海の王でもあります

Descansarei,(安息、安らぎ(安息)を得るでしょう。
pois (〜のため、〜から、〜によって
sei (確か、てっきり、当然、知っています
que (より
és Deus.(すなわち神
【デッスカンサレイ、ポイセイキャスデー(デウス=神)】
→あなたを神と知って私の心は安らぎます

Minh’ (Minha)(私、僕、我が
alma (魂、霊、精霊
está. (この、今夜、
【ミャールマーィシター】→私の魂は

Segura (保つ、支える
em (〜へ、〜で、中で
Ti. (あなた
【 セグーラーン(ム)ティー】→あなたに守られています

Sabes (知っていますか、ご存知ですか
bem. (良い、元気、善、かなり
【サービー(ス)ベン(ム)】→ちゃんとご存知ですか

Que (その、
em (〜へ、〜で、中で
Cristo (キリスト
firme (しっかりした
estou. (です
【ケンキーイストフィーミスター】
→キリストに対する私の信仰の強さを



excite翻訳
あなたの手で
力で、
非表示、サー、来る
※ 雷とライジング海来る場合
嵐について私は飛ぶ
あなたは王です、水の上
私は神がいることを知っているので、残りの部分します。

私の魂は
保持します。
よく知っています。
キリストのいる事務所


うーむ、おかしい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103267687
↑Yahoo!知恵袋で、質問されてる方がいました。
そして、それに、回答されてる方もいました。
質問の方は、メリッサの動画の紹介しているページに、リンクされているので、
この方も(私同様)メリッサからこの歌を知ったようです。
↓続く。

http://blogs.yahoo.co.jp/yosihei8jp/63007798.html より転載↓
『安らぎ(安息)』
私を包んで、あなたの手で、神の力で
私を覆い隠しに来て、主よ
雷鳴がして海が沸き立って来たら
嵐の上を私は飛ぶでしょう
海の上を飛ぶでしょう
やはりあなたは(キリスト教徒)すべての王
あなたを神と知ったから
私は安らぎを得るでしょう
私の魂はあなたの中で安らぐ
あなたは知っている
キリストにまもられて私は元気だと
(ほんやく by catcatdbrさん)
以上、転載させて頂きました↑

http://penguinclub.net/sermons/mat/mat14-22.html より
転載させて頂きました↓最初は聖書の文です↓
恐れるな、わたしだ マタイ14:22-33
14:22 それからすぐ、イエスは弟子たちを強いて舟に乗り込ませて、自分より先に向こう岸へ行かせ、その間に群衆を帰してしまわれた。
14:23 群衆を帰したあとで、祈るために、ひとりで山に登られた。夕方になったが、まだそこに、ひとりでおられた。
14:24 しかし、舟は、陸からもう何キロメートルも離れていたが、風が向かい風なので、波に悩まされていた。
14:25 すると、夜中の三時ごろ、イエスは湖の上を歩いて、彼らのところに行かれた。
14:26 弟子たちは、イエスが湖の上を歩いておられるのを見て、「あれは幽霊だ。」と言って、おびえてしまい、恐ろしさのあまり、叫び声を上げた。
14:27 しかし、イエスはすぐに彼らに話しかけ、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない。」と言われた。
14:28 すると、ペテロが答えて言った。「主よ。もし、あなたでしたら、私に、水の上を歩いてここまで来い、とお命じになってください。」
14:29 イエスは「来なさい。」と言われた。そこで、ペテロは舟から出て、水の上を歩いてイエスのほうに行った。
14:30 ところが、風を見て、こわくなり、沈みかけたので叫び出し、「主よ。助けてください。」と言った。
14:31 そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。「信仰の薄い人だな。なぜ疑うのか。」
14:32 そして、ふたりが舟に乗り移ると、風がやんだ。
14:33 そこで、舟の中にいた者たちは、イエスを拝んで、「確かにあなたは神の子です。」と言った。
略。
マタイの福音書8章には、イエスと弟子たちがガリラヤ湖を舟で横断したとき大暴風が起こり、イエスが風と湖をしかりつけて、それをしずめたことが書かれています。弟子たちはイエスの力に驚いて、「風や湖までが言うことをきくとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」(マタイ8:27)と言いました。弟子たちは、この時以来、イエスはどういうお方なのかを考えてきたのですが、今、波を踏みつけ、それを静めたイエスの姿を見て、「確かにあなたは神の子です。」という答を得たのです。
以上一部転載させて頂きました↑
また、このページの 『三、イエスを受け入れる信仰』をご覧ください。
http://penguinclub.net/sermons/mat/mat14-22.html 再掲



思うに、この歌の中で、ある意味、
「私=ペテロ」、「あなた=イエス様」だと思う。
ペテロは、イエス様が水の上を歩き、呼んでいるのを聞き、イエス様の方へ水の上を歩き、しばらくして、怖くなり沈んだが、イエス様に助けられ、イエス様が水の上を歩けるようにパワーで支えてくれるので自分(ペテロ)も水の上を歩けるのだと、信じて、安心したということを、歌にしているのではないだろうか?
また、嵐や水のエネルギーさえ、コントロールし、自然のいうことを聞かせ、自然に命令できるのは、この世の王であり、神であるということだろう。
また、先ほどのページにあるように、「海を支配する神」という意味もあるのかもしれない。
また、歌の意味が、聖書のこの部分の意味だけを表すものだとは思いたくない。詩というのは、いろんな意味を読む人の心ごとに持たせることができるはずなので、「ペテロ=私」という設定だけでなく、「私=詩の読者・歌を歌っている者」として、捉えることもできるはずだ。
例えば、苦しんでいるものが、イエス様を信じることで、
嵐(のような人生の一場面)を乗り越えられ、嵐の苦しみから護ってもらえるように感じるという見方ができる。また、イエス様だけでも無く、それぞれが信じる神・救世主に助けられるということができる。例えば、仏教徒なら、阿弥陀様に助けられるとか、弥勒菩薩とか、日本神道なら、天照大神や、他の神様・女神様に助けられるとか。


私の結論 『Descansarei(安息)』

①【コーブ(ピ)リーミー】→私を包んで下さい
【コントゥアスムース(マウス)】→ あなたの手で(包んで下さい)
【コンポーデー】→あなたの力で
【ベンメスコンデセニョr】→主よ私を包み護(まも)りに来て下さい)
※【シュートラバーィウ マセrケンドゥベー(ム)】
→もし、雷が鳴り海が高波立ち上がったら
【ソーブレァ、テンペスタージェ、フォーrアレイ】
→私は嵐に乗って飛びます、私は嵐の上を舞い上がります
【ソーブリャーサーガアストゥータンベー(ミ)ャ(ェ)スレイ】
→あなたは水の上にいる、つまりあなたは大自然の王でもあります
→あなたは海の王でもあります
【デッスカンサレイ、ポイセイキャスデー(デウス=神)】
→あなたを神と知って私の心は安らぎます

②【ミャー(ミニャー又はマー)(ル)マーィシター】→私の魂は
【 セグーラーン(ム)ティー】→あなたに守られています
【サービー(ス)ベン(ム)】→ちゃんとご存知ですか
【ケンキーイストフィーミスター(トゥー)】
→キリストに対する私の信仰の強さを




2017.2.7youtube動画追加↓
他にもいろんな人が歌ってます、いろんな楽器でも動画あり。descansareiで検索で出ます。






















図については
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e542015.html



サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html

日月神示推薦サイト
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e608974.html 2016-06-30
貧乏人が日月神示(ひふみ神示)の基礎の基礎と用語を考える
http://hifumi.uresi.org/index.html ひふみ神示データー
http://heiwatori.com/page86 日月神示逆読み全文、及川明さん
http://youtu.be/1boPgMZxHEk ひふみ神示 第1巻 上ツ巻 よりhifumi のチャンネルへ

飛鳥昭雄さんの主張をブログに残してる方がいます。
http://ameblo.jp/cpa-togo/entry-12115119935.html
t.gさんの「日本と世界の情報ブログ」2016-01-08
飛鳥昭雄氏による「日月神示」の霊感語訳(1)から86まで
は、参考になります(月別1月から3月まで)

http://sekainoura.net/category/judea-2
の、sekainoura.netさんも参考になります


論語について推薦サイト
⒈新潟の「論語に学ぶ会」高野大造先生
http://www.niigata-ogawaya.co.jp/rongo3/index.htm
⒉Web漢文体系 の中の、論語のページ
http://kanbun.info/keibu/rongo00.html
⒊論語(ろんご)ガイド
http://lunyu.lightswitch.jp/


過去記事『道徳、子供達への道徳教育、大人へは?まとめ、目次的。新学習指導要領』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567121.html

『このブログ内のトマ・ピケティさん『21世紀の資本』記事の超短くまとめ』
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567723.html

サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。
▼オーナーへメールは、
2014/05/16 重要 オーナーへメール について
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e538923.html
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/profile.html



このブログ内人気記事上位100 古くてごめん
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e553066.html




関連記事