8歳のメリッサさんは、声の種類が少なくとも4-5種類あるんじゃ無いかと勝手に思っています。そこで、ポルトガル語の歌の動画で考えて見ます。
melissa kuniyosi
① https://youtu.be/xl15QiaxH9s BOATERAさんチャンネル
② https://youtu.be/vqBmifNsoMA yk170さんチャンネル 日本語歌詞付
2011/10/15 Raul Gil jtk
チ アモ カド ベス マイス
Te amo cada vez mais
抑えきれない愛 (英語の to love you more セリーヌ・ディオン celine dion が元なのか?
和訳 https://youtu.be/ydlg34MyZLA )
①の司会者との会話が、番組最初の頃と比べて低くて自信ありそう。
②の日本語歌詞付きで言うと
A •B…0:23音程普通の時の声が、歌ってる時と会話の時が違う気がする。A:会話時は子供っぽい甲高いめ、B:歌の時はほんのちょっとだけ大人っぽい声+ビブラート、『お』行が、こもっていて大人っぽい(口の中の空洞を大きくする感じ?)
C…0:43ハスキーで、息を吐きながらスーという感じの声、少し色っぽい
D…1:30声音程高く裏声直前のビー・ギーという感じの声で、パワーにあふれた爆発力のある声。この部分が、声変わりで減ることになるのでしょうか?ここが、すごく遠くまで聞こえそうで、グッとくる、スゲーいいところ。さらに、ビブラートも時々入り、いいねー。
E…3:17ちょっと一息いれるかすれ声
F…4:05^_^裏声でホーホホホーホーホ、ホーホホホ