(ポエム・詩)提案があります。(愛のプラス思考、幸せのネットワーク)

宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる)

2015年02月20日 08:21





(ポエム・詩)提案があります。(愛のプラス思考、幸せのネットワーク)
幸せをつくる仲間になりましょう
仲間同士は道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を守りましょう
周りにも道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を広げましょう
仲間同士、勉強しあい切磋琢磨し教えあいましょう
幸せについて研究して世界に訴えて行きましょう
ピケティさんを学び、『資本主義と共産主義の両方の良い所』を研究しあい、それを政治に訴えて行きましょう。強者と弱者が助け合う世界を作って行きましょう。

「貴方に会えて良かった、貴方には希望の匂いがする、
街は今、眠りの中、あの鐘を鳴らすのは、貴方。」
これは、和田アキ子さんが歌っている
『あの鐘を鳴らすのはあなた』の歌詞の一部です。

「貴方に会えて良かった」とは、幸せを運ぶ人に言う言葉です。貴方が、幸せを運ぶ人になりましょう。
「貴方には希望の匂いがする」とは、絶望を振り払い希望を予感させる人に言う言葉です。本当の愛のプラス思考を手に入れましょう。
「街は今、眠りの中」とは、多くの人が気づいていないことがありますよ、ということです。勘違いの中に浸り切っているということです。本当の幸福への道を目指していないということです。
「あの鐘を鳴らすのは、貴方」とは、多くの人が気づいていない大切なことを、貴方が気付かせると言うことです。いいえ、貴方が気付かせるべきだ、と言うことです。いやいや、貴方には、気付かせることができると言うことです。いえいえいえ、「あの気付きの鐘を鳴らすのは、貴方です」と、いうことです。
貴方が幸せを運ぶ人になりましょう。
貴方が幸せを運ぶ人になりましょう。
貴方が幸せを運ぶ人になりましょう。
いいえ、貴方が、幸せを運ぶ人へ、導きましょう。
全ての人を。

幸せを運ぶ人になっている人が、あっちでもこっちでも、
すでにいらっしゃいます。
幸せを運ぶ人になろうとしている人も、あっちでもこっちでも、いらっしゃいます。
介護の世界で、幸せを運ぶ仲間作りに頑張っている方がいらっしゃいます。
料理の勉強で、幸せを運ぶ仲間作りに頑張っている方がいらっしゃいます。
子育てのために、仲間作りに頑張っている方がいらっしゃいます。
依存症、いろんな依存症から脱出するための仲間作りに頑張っている方がいらっしゃいます。
健康のために、仲間同士で、活動されている方がいらっしゃいます。
いい。
いいです。
素晴らしいです。
そこに、ひとつ、道徳というスパイスをお勧めします。
道徳とは、幸せのチエです。
民主的な道徳ですよ、封建的独裁的な秩序を求めるものではありませんよ、『封建的独裁的な秩序を求める道徳』とは、過去の間違った道徳です。
もちろん、目上の方を敬ったり仕事の上司の指示に従う、普通のことは大事です。でも、道徳が独裁に使われ、奴隷扱いにするために使われた過去がある以上、人類は反省すべきでしょう。反省して、民主主義での道徳を再構築すべきです。
そんな、民主主義の世界での、つまり現代日本での、道徳というスパイスを、お勧めします。

道徳は、仁義礼智信。幸せの知恵。
道徳は、仁、愛から始まります。
仁は、左に、にんべん=人弁。右に「二」。人が、2人以上出会った時に、自然に湧き上がる感情です。
不自然な人間で無く、自然な神の世界に暮らす本来の人間、そんな人間同士が出会った時に自然に湧き上がる感情が、「仁」です。(議論はありましょうが、ここでは、そこまでの説明にしておきます)
義は、正義の義で、「人としての道」を表します。
弱き者を食い物にするような餓鬼畜生は正義に反します。
公平公正で、リーダーたるもの隠し事無い、政治の透明化を大事にします。
礼は、礼儀の礼で、形のマナー、心のマナーを表します。
瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず、李下(りか)に冠(かんむり)を正さず。 君子たるものは、人から疑いを招くような事を未然に防ぎ、嫌疑をかけられるような振る舞いはしないものだ。
智は、仁義礼では足りない時、仁義礼が矛盾したりややこしい時、知恵が必要になりますよって。
信は、仁義礼智の土台の上に、お互い心の嘘を付かずにいれば、人を信頼し、信用し、信じることができますよって。仁義礼智があった上に構築されるもの、それが「信」。
それら、仁義礼智信、道徳は、幸せの知恵であり、幸せの実践であり、幸せの修行でもあります。
そう、こちらの方向へ、努力しましょう、という、道しるべ、道標。

提案があります。(愛のプラス思考、幸せのネットワーク)
幸せをつくる仲間になりましょう
仲間同士は道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を守りましょう
周りにも道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を広げましょう
仲間同士、勉強しあい切磋琢磨し教えあいましょう
幸せについて研究して世界に訴えて行きましょう
ピケティさんを学び、『資本主義と共産主義の両方の良い所』を研究しあい、それを政治に訴えて行きましょう。強者と弱者が助け合う世界を作って行きましょう。
「貴方に会えて良かった、貴方には希望の匂いがする、
街は今、眠りの中、あの鐘を鳴らすのは、貴方。」
...
あっちでもこっちでも、幸せのために作った仲間の集まりがあります。
提案があります。
その、幸せのために作った仲間の集まり、
集まり同士が、仲間になりませんか?
集まり同士が、ネットワークを作りませんか?
素晴らしい、幸福のために作った仲間。
でも、全部の仲間に入ることは、時間的にも距離的にも難しい。
でも、仲間同士、集まり同士が、ネットワークを作って、幸せのための活動を、分かち合うというのはどうでしょう。

提案があります。(愛のプラス思考、幸せのネットワーク)
幸せをつくる仲間の仲間になりましょう
仲間同士は道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を守りましょう
周りにも道徳、仁義礼智信=幸福の知恵を広げましょう
仲間同士、勉強しあい切磋琢磨し教えあいましょう
幸せについて研究して世界に訴えて行きましょう
ピケティさんを学び、『資本主義と共産主義の両方の良い所』を研究しあい、それを政治に訴えて行きましょう。強者と弱者が助け合う世界を作って行きましょう。

「貴方に会えて良かった、貴方には希望の匂いがする、
街は今、眠りの中、あの鐘を鳴らすのは、貴方。」

愛のプラス思考は、勇気から。いいえ、愛の勇気から。
幸せを自分と周りに、作って行こうという決意から。

参考過去記事
「街は今眠りの中」について
プラス思考の問題点
2014/07/01 プラス思考、成功哲学と、儲け話と人の心を傷つける件
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e543636.html
道徳について
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/c29851.html
2015/02/14 道徳、子供達への道徳教育、大人へは?まとめ、目次的。新学習指導要領
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567121.html
追加
2015年02月20日
このブログ内のトマ・ピケティさん『21世紀の資本』記事の超短くまとめ
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e567723.html
… 


図については
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e542015.html
 
… 
サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
… 
… 
サイトマップ↓ 
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ 
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。
… 
… 
… 
 

関連記事