ニュースのミカタで、イスラムの話してました。政府の対策に一部疑問

宝塚のおじ、早山正恕(はやませいじょう)又は、早まる幸福の早◯(はやまる)

2015年01月24日 10:38





ニュースのミカタで、イスラムの話してました。政府の対策に一部疑問

この番組は、大阪で作ってるのか、見方が少し違うかも。専門家の話では、政府の対策に一部疑問が。
なぜ、対策室をトルコにおかずに、ヨルダンにおいたのか。

トルコの方が、イスラム国とのパイプがある。
トルコの方が、イスラム国の敵対心が少ない。

安部さんの最初の記者会見が、イスラエル。
イスラエルの国旗の前で、人道支援しますって、言ったって、イスラム教を信じている人全ての反感を買う。

他にもいっぱいありましたが、
イスラム諸国の気持ちを分かっていない行動が多いらしいですね。


でも、トルコと日本は親密であることや、いろいろ、対策はあるらしい。
政府対応以外にも、日本のイスラム教の意見が伝わっているかもしれないことは、プラス材料って。

沢山かんですね、、、昨日の占い結果にあいます。
昨日、周易で占う
黒2赤7爻2
沢山かん、田中恵祥先生のホームページでは
http://www.keisho.server-shared.com/64/k31.html

イスラムの人たちの気持ちをもっと考えるべきで、
何でもかんでも、アメリカ追従は、良く無い。
これは、政府に報道規制されているマスコミはなかなか言わ無いでしょうね。
道徳マトリックスで、主張、
あちらに道徳を求めるなら、こちらはもっともっと道徳を。
道徳の基本は、仁、思いやりから。



図については
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e542015.html
 

サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
… 
ブログのメニュー(メニューのみ)のページ2014.10.25分まで。 
http://www.max.hi-ho.ne.jp/hayamaru/kouhukuuranai/blogmenu/index.html 
… 
このブログ内人気記事上位100 2014.09.20時点と10.26時点
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/e553066.html

http://www.max.hi-ho.ne.jp/hayamaru/kouhukuuranai/blogmenu/20141026accessranking.html
… 
サイトマップ↓
http://hayamarukouhuku.osakazine.net/sitemap.html
みなさんのコメント、メール、お待ちしています。
メールは、パソコンは左の二つ目の四角枠の中、スマホはプロフィールのしたの方、の「オーナーへメール」へどうぞ 
記事にしてほしいことなど、質問など、なんでもどうぞ。
また、お名前は、ハンドルネーム(ネット上の自称のあだ名・愛称)で、どうぞ。
… 


 

関連記事